fc2ブログ

2014年03月

ようやく春です♪

ベランダのチューリップが咲きました♪
ようやく春です1

昨秋に植えたものですが、

子供達、こはくと体調が戻った頃の開花。

「もう大丈夫ですよ~」と言われてるようで(^^)

お陰さまで、こはくの体調は、その後も順調ですm(__)m



さて・・・

10日前から、猫草を育てることにしました。
ようやく春です2


猫草を見つけたので、買ってみたのです。

2つ入っているんですが、とっても軽いです。

紙だからでしょうね。

中はこんな感じで、
ようやく春です3

お水を入れて、日のあたる場所に置いておきます。


8日程経つと…
ようやく春です4
キラキラ感が戻る前のこはく(^^;

だいぶ大きくなってきました(^^)



そして、今日あたり食べ頃でしょうか♪
ようやく春です5


ところが、こはくは猫草を見たことがありません。

残念ながら、今のところ食べませんね~(^^;

こはく氏、気が向いたらお試しあれ~♪


     ↓よろしければ、2ポチお願いします↓
にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ  アメリカン・ショートヘア ブログランキング
 ありがとうございます。 更新の励みになります♪

スポンサーサイト



治った・・・のかな??

先週、子供の調子がよくなってきた時に撮った写真です♪
治った…のかな1


布団乾燥機を掛けていたら・・・
治った…のかな2


いつの間にかこはくが・・・
治った…のかな3


幸せそうに、眠っていました(笑)
治った…のかな4



昨日は久しぶりに、私もゆっくり休息できました♪

私の体調は、あと一息。

もう一日、ぐぅたらしようと思います♪

そんなこんなで、お昼寝していたら、

こはくも足元にやって来て

一緒に寝ていたようです(幸せ~♡)



昨日のこはくは、嘔吐ナシ!

お薬を飲んでいるせいか、おトイレも順調です(^^)

(治った?そう思っていいの??)


お薬は、あと3日分残っています。

ご飯をほしがったら、

少量のカリカリと一緒にお皿に置いておくと、

食べてくれるので、有り難いことに

投薬の苦労はありません。

お薬がなくなるまで、あと少し♪

頑張れ、こはく!



最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました(*^^*)
2つのブログランキングに参加しております。
下記バナーをクリックしていただけましたら、
それぞれのブログランキングに反映される仕組みになっています☆

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ
    ↓↓↓↓↓
アメリカン・ショートヘア ブログランキング

いつもありがとうございます☆
更新の励みになります♪


※コメント欄、お休みさせていただきます^^

気が付けば…

最近のバタバタで・・・
気が付けば…1


気付かなかったのですが・・・
気が付けば…2


いつの間にやら・・・
気が付けば…3


西日が窓から差し込むようになっていました。
気が付けば…4


もう春なんですね~♪


こはくの病気については、

皆様のお知恵と励ましのお陰で、

調子が上向いて来ました!

本当にありがとうございますm(__)m


朝起きたら、一度戻した形跡がありましたが、

その後はいつも通りです(^^)


何より、キャットタワーで過ごす時間が増えました(^^)

調子が悪い時は、冷蔵庫上で眠っていたので、

ちょっと楽になってきたのかな?と思っています。

よしよし、順調順調!(たぶん…)



最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました(*^^*)
2つのブログランキングに参加しております。
下記バナーをクリックしていただけましたら、
それぞれのブログランキングに反映される仕組みになっています☆

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ
    ↓↓↓↓↓
アメリカン・ショートヘア ブログランキング

いつもありがとうございます☆
更新の励みになります♪


※こはくの回復傾向を受け、 
 ここらで、我が家の病気リレーも
 終了してくれたらなぁと思います(^^;
 ということで、今週末は、私のケアに専念したいと思います♪
 いつも楽しみに読ませていただいているコメント欄ですが、
 今日と明日はお休みさせていただきますm(__)m

手作りスープ

「ご飯を待ってるんですが…」
手作りスープ1

こはく氏、お腹が空いたんですか?

調子がいいんですね(^^)

それに、待ってる時のそのあんよがカワイイです☆
手作りスープ2


・・・と、話を逸らしたくなるほど、

食欲が戻ってきました(^^;



そして、嬉しいことに、自ら走って遊びました(^^)
手作りスープ3
オセロが一つ、出たままになっていたようで、それをドリブルしてます(^^;

本当に久しぶりで、すごく嬉しかったです♪



遊びの後、またご飯を催促します。

でも、獣医の先生は「徐々に量を増やすように」

とおっしゃってました。

あまり胃腸に負担をかけたくないのと、

今日も一度戻しているので、水分補給のために、

ささみスープを作って、あげてみることにしました!
手作りスープ4


これは、「琥珀ん家」の琥珀ん家主さんに

当ブログの記事「困りました。」のコメント欄にて、

教えていただいたものです♪

作り方は、とっても簡単♡

ささみをゆがき、

その湯がき汁と、食べるならささみをあげるとのこと。

ネコさんは大好きということだったので、期待して見ていると…


とっても美味しかったようで、

ペロペロとスープを飲み、ささみも食べました(^^)
手作りスープ5



食後はとっても満足そう♪
手作りスープ6



でも、美味しすぎたようで…

やっぱりもっともっとと催促するこはく氏なのでした(笑)
手作りスープ7



最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました(*^^*)
2つのブログランキングに参加しております。
下記バナーをクリックしていただけましたら、
それぞれのブログランキングに反映される仕組みになっています☆

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ
    ↓↓↓↓↓
アメリカン・ショートヘア ブログランキング

いつもありがとうございます☆
更新の励みになります♪



お薬の飲み方事情

昨日の写真ですが、ほんの少し・・・
お薬の飲み方事情1

こはくのキラキラ感が戻ってきたような?

しかも痩せて、キラキラ度が上がってる??

どうか、このままキラキラしててほしいです。(真顔)
(↑親バカ)



連日の病気記事にも関わらず、お付き合いいただきまして、

また、貴重なアドバイスの数々をいただきまして、

ありがとうございますm(__)m

猫飼い初心者の私とっては、皆様のアドバイスや励ましが

どんなに支えになっているか…

ブログをしていて、本当によかったです(TT)

このまま順調に回復してほしいと、切に願います。



さて、そんなこはくのお薬事情です。

再診の時、もらってきた下痢止めのお薬です。
お薬の飲み方事情2
後ろをみたら、肉球が(^^)

このお薬、最初に見た時、粒が大きいし、

飲ませにくそうだなぁと思いました。


初日の夜は、お口の中に入れて、何とか飲ませたんですが、

昨日の朝と夜は、お腹がすいているようだったので、

「はい!」と手のひらに乗せて、あげてみました(^^;
お薬の飲み方事情3


すると・・・
お薬の飲み方事情4

意外にも、パクッと食べたんです Σ(゚Д゚)!

このお薬は、ネコさんにとっては

美味しい匂いやお味がするのでしょうか?!



じゃあ、こちらの吐き止めと整腸剤もイケるの?

と思って、同じく「はい!」とあげてみました。
お薬の飲み方事情5

ところが、こちらは、NGみたいなんです(^^;


ではでは、と、次の手を考えてみました。

た~まにあげる歯磨き用のおやつは、中がフレーク状なので、

お薬をギュ~と押し込み、埋め込んで・・・
お薬の飲み方事情6


「はい!」とあげると・・・
お薬の飲み方事情7
美味しそうに、パクッと食べました(^^)



元々、食欲の鬼のこはくさん。
お薬の飲み方事情8
おねだり中♡

食欲さえ出てきてくれたら、何とかなるものだと(笑)
お薬の飲み方事情9


食欲については、いつもは悩みの種なのに、

こういう時は、とっても頼もしいです(^^)



ですが、まだ本調子ではありません。

夕方、一度戻してしまいました。

残念ながら、まだ「治った!」とは言えないのですが、

あと一息だと信じて、

今日もこはくの看病、頑張ります!



最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました(*^^*)
2つのブログランキングに参加しております。
下記バナーをクリックしていただけましたら、
それぞれのブログランキングに反映される仕組みになっています☆

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ
    ↓↓↓↓↓
アメリカン・ショートヘア ブログランキング

いつもありがとうございます☆
更新の励みになります♪

急性胃腸炎・再診

日曜日に続き、火曜日に再受診してきました。
急性胃腸炎・再診1



すみませんm(__)m

今日も長くなりそうです(^^;

内容のあらましは、再受診の状況とその後の様子です。

一行でまとめると…

ちょっと落ち着き、明るい兆しが♪

です。

お時間いただける方、この後もお付き合いくださいませm(__)m


では、続けます。

昨日のこはくは、朝から食欲もなく、下痢もしていて、

いただいたお薬どころか、食事も摂りません。

あの手この手を考えました。(詳しくはこちら⇒「困りました。」)


でも、悩んでいても私の気分が落ちるだけで、

何も変わらないので、病院に電話して、

相談してみることにしました。


お電話には、動物看護士の方が出られて、

「ご飯が食べられず、下痢の状態は、

 体力の低下が心配なので、来ていただけますか?」

とのこと。

日曜日の受診で、こはく自身ナーバスになっていて、

私が少し触れるだけでもビクッとするし、いつも隠れて寝ています。

そんな状態では、受診が返ってストレスになって悪化しませんか?

と尋ねると、

「体重も減少してるでしょうから、

 心配な状態なので来ていただいた方がいいですよ」

とのことでした。


電話したら「来て下さい」と言われるだろうなぁ

とは思っていたのですが、

私自身、迷いをふっ切りたかったのかもしれません。

出掛ける前、こはくは寝ていたのですが、

抱きかかえても抵抗せず、とても軽くなっていて、

悲しく不安な気持ちで、キャリーに入れました。

それから、午前診に間に合うように、

急いで、タクシーを飛ばしました。


病院の待合室で、待つこと30分。

余談ですが、

待ってる間、隣に座った方も、ネコさんを2匹連れて来られていて、

同じく「ご飯を食べない」とおっしゃっていました。

その方、団地の野良猫ばかり20匹程

保護して飼っておられるそうです!

猫が好きなお気持ちが溢れ出るようなステキな方で、

お話させていただいて、何だか勇気をいただきました(^^)



こはくの再診が始まりました。

今日は、先日の先生とは別の先生でした。

キャリーから出す時点から、こはくさん、お怒りモード!

2人掛かりで何とか出して・・・

まずは、検温と検便を。

熱はありませんでした。

便は怖い状態ではなく、急性の下痢とのこと。


下痢の原因については、

・フードを変えたか、

・異物や変わった物を食べたかどうか

を聞かれました。

よくよ~く考えたら、昨日お薬を飲ますためにあげた缶詰。

これは初めてです。

これが原因かどうかはわかりませんが、

念のため、控えてみることにしました。


次に、体重測定。

5.1キロでした。(2日前は、5.2キロ)


治療は、

・皮下点滴

・皮下注射(抗生物質、胃腸薬、下痢止め)

お薬の処方は、下痢止め7日分でした。


前回同様、皮下点滴中のチューブに、

3種類の注射をうちます。


でも、皮下点滴のための注射の前は、

シャーと激怒(TT)

先生に、エリザベスカラーをしていただくようにお願いしました。

動物看護士さんが来て下さったのですが、

2日目の全力の抵抗を覚えておられて、

あの時は大変でしたね~と(ーー;

今回は、カラーの上に、バスタオルをかぶせ、

こはくからは、周りが見えないように覆ってくださいました。

抵抗する力も落ちているようで、あまり暴れることもなく、

注射と点滴を無事に完了。

終わった後は、完全に尻尾を体の下に巻き込んでいて、

かわいそうでした(TT)


治療終了後、

「下痢止めを処方するので、

 一日2回を7日間、頑張って飲ませて下さい」

とおっしゃったので、飲ませ方の知恵を聞くと、

やはり、口の奥に入れてしまう方法と、

人間の赤ちゃん用の離乳食の

チキンなどお肉だけが入っている物に

薬を軽く砕いて、混ぜる手もあると教えて下さいました。

これは、安全で間違いないそうです。


順調にいけば、どれくらいで治るか聞くと、

下痢の場合は、うまくいけば1週間くらいとのこと。

でも、その原因を特定するのは、難しいそうです。

また、それでも下痢が続くようなら、再検査です。

前回、血液検査の結果に問題はなかったものの、

もし悪い病気なら、すぐには数値に上がってこない可能性があるからで、

再検査の内容は、血液検査やレントゲン撮影等とのこと。


とにかく、今できることは1週間しっかりお薬を飲ませて

様子を見ることだとわかりました。


でも、私、自分で思ってる以上に疲労が蓄積していたようです。

会計時に、お薬の内容とお薬の飲ませ方の説明をして下さったんですが、

全く頭に入ってこず、再度聞き返す始末(××)


ということで、帰宅後、遅めの昼食を摂った後、

一昨日、私も病院に行ってもらったお薬を飲んで、

お昼寝することにしました。

夕方まで眠ったら、復活!

その間、こはくも、冷蔵庫の上でお昼寝。


その後、所用を済ませに外出。

帰りに、離乳食とオブラート(コメント欄にて、ちゃかさんに教えていただきました)を

買ってくるつもりでしたが、うっかり忘れてしまいました(^^;


皮下点滴をしたとはいえ、

「食欲が出てくれば、ご飯をあげて下さい」

とのことでしたので、

こはくが起きるのを待ち、食事と投薬をすることに。


21時頃、起きてきた時には、ご飯をほしがりました(^^)

「ニャ~」と鳴いて、ご飯をおねだりするこはくを

軽く抱っこして、お口が開いた時をねらって、

お薬を喉に入れると、「?!」という感じでしたが、

そのまま飲み込んでくれました(^^)v

それから、いつものウエットフードを少量あげました。

まだほしそうなので、少し様子を見て、

もう少し足しました(^^)

食べてくれたことと、戻したり、トイレに走ることもなかったので、

ホッとしました☆


そればかりか、しばらくすると・・・

遊んでほしがったり…
急性胃腸炎・再診2


爪とぎしたり…
急性胃腸炎・再診3


カミカミしたり…
急性胃腸炎・再診4
この写真の後で(^^)

ゆっくりゆっくり遊びました☆

こはくが遊ぶ様子に、子供は号泣(TT)

子供達もとっても心配していたので、こはくが元気になったと

とても嬉しかったようです(^^)


でも、体力が落ちているせいで、長くは遊べません。
急性胃腸炎・再診5
すぐに逃げられるようにでしょうか? 変な格好で休んでました(^^;


夜中に帰宅した主人と一緒に、また食事するこはく氏♪
急性胃腸炎・再診6


お手手がお皿に入ってますよ~(^^;


お薬が効いてるお陰だと思いますが、

おトイレに走ったり、苦しそうに鳴いたりはしていません。


こはく氏、今は私のお膝の上にいます。

軽くなってしまって、複雑な気持ちですが、

このまま良くなってくれれば、

大変だったけど、ダイエットになったね~

と冗談混じりの笑い話になるのでしょうか…

そうなってほしいものだと、切に願っています。

人間も動物も、健康に過ごせるということは

本当に有り難いことだと、心から思う今日この頃です。



最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました(*^^*)
2つのブログランキングに参加しております。
下記バナーをクリックしていただけましたら、
それぞれのブログランキングに反映される仕組みになっています☆

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ
    ↓↓↓↓↓
アメリカン・ショートヘア ブログランキング

いつもありがとうございます☆
更新の励みになります♪

困りました。

昨日、日中のこはく氏
困りました1


こっちを向いてくれたので、もう一枚(^^)
困りました2


本日、2度目の更新です。


連休最後の日のバタバタ(こちらの記事です)から2日目。

胃腸炎の投薬も2日目になりました。


昨日は、ご飯と一緒にお薬も食べてくれましたが、

今日は、お薬どころかあまり食欲もない様子。

依然、軟便や下痢も続いています。

ただ、吐き戻しはないのが唯一の救いです。



昨日と同じように、病院でいただいた缶詰数口分に、

粉々に砕いた薬を混ぜましたが、食べません。

薬が入っているせいかと思い、薬なしも用意しましたが、

同じく受け付けませんでした。

そこで、いつもの愛用の缶詰を開けて、

数口分に、お薬を潰さないで、入れてみました。

小さい欠片は、ペロペロ舐めた時に、一緒に食べました。


その後、病院でいただいた缶詰を一口取り、

手であげたら食べました。


両方の缶詰を少量ずつ取り置いてみたら、

両方舐めて、フードの水分だけを食べました。


お昼寝場所は、定位置のキャットタワーではなく、

今日も冷蔵庫の上の奥の方に陣取っています。

身を隠しているのかなぁと思いますが、

ここに上るには、電子レンジから食器棚の上に

ジャンプする必要があります。

ジャンプする元気があるのは、嬉しいですが、

とにかく食欲がないので、心配です。


人間でも、胃腸炎の時は、下痢をしたり、

食欲がなかったりしますから、そっとしておいて、

よく眠らせ、回復を待つしかないのかなと思います。


そんなこはく氏ですが、主人にいたずらも…(^^;

昨夜、入浴中の扉を開けて、中を覗いたり(笑)
困りました3


主人の足の間で眠ったり(^^)
困りました4

いたずら、大歓迎♪

こはく氏、早く良くなって~!



最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました(*^^*)
2つのブログランキングに参加しております。
下記バナーをクリックしていただけましたら、
それぞれのブログランキングに反映される仕組みになっています☆

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ
    ↓↓↓↓↓
アメリカン・ショートヘア ブログランキング

いつもありがとうございます☆
更新の励みになります♪

初めてのお薬

「ご飯ください」
初めてのお薬1


昨日、急性胃腸炎と診断されたこはく氏。

今朝はどうかな?と思っていたら、

いつも通り、起きてすぐご飯の要求がありました(^^)

ちょっと安心しました☆

でも、この缶詰↓に、薬を混ぜて一緒に食べさせるという難関が!

(昨日の病院で出していただいたお薬と缶詰↓)
急性胃腸炎2


薬を袋から取り出し…
初めてのお薬2
朝夜1包で3日分を一つ切って、粉々にします。

この辺は、子供の薬を粉々にすることがあるので慣れてました。

朝食のお膳を子供が用意してくれていたので、

お箸の後ろで、叩いて、粉々にしました。


これを、2~3口程取り分けた缶詰に、混ぜ混ぜ。


すると・・・

あっ!と言う間に、

はい、この通り(^^)
初めてのお薬3


その後、戻すことはありませんでした。




そして夜ご飯。

量を少し多めにしました。

薬を混ぜなくても、振りかけただけでも食べるのかなぁと思い、

ちょっとやってみました(^^;
初めてのお薬4
白い粉が胃腸薬の薬です。


何事もなかったのよう・・・
初めてのお薬5


今のところ、薬は問題なさそうです(^^)


ただ、昨日はどうもなかったのですが、

今日は下痢がはじまりました。

お薬をもらって初日なので、少し様子を見て、

止まらなければ、また病院に行こうと思います。


結局、今日食べたのは、缶詰一缶だけでした。




缶詰を出すと食べたがりますが、

いつものように、エサ保管場所の椅子の上に座ることもなく、

一日中寝ていました。

まだ本調子ではないんだろうなと思い、

お部屋を暖かくして、そっとしておきました。


お腹の調子も、早く良くなってくれたらいいなぁと思います。




最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました(*^^*)
2つのブログランキングに参加しております。
下記バナーをクリックしていただけましたら、
それぞれのブログランキングに反映される仕組みになっています☆

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ
    ↓↓↓↓↓
アメリカン・ショートヘア ブログランキング

いつもありがとうございます☆
更新の励みになります♪

急性胃腸炎

「お母さん、こはくが戻してる!!」

連休最終日、朝寝坊の私は、子供の大声に飛び起きました。



今日の記事は、大変長くなりますので、

結論から申しますと、今のところ、

こはくの体調に異常は見つかっていません。

ただ、ブログ名通り「こはくライフ」ですので、

備忘録も兼ねて、この日のことを詳細に記録しておきたいと思います。

お時間のいただける方は、どうぞお付き合いくださいませm(__)m

長々と申し訳ありませんm(__)m


さて、続きを。


よく見ると、家中、3ヶ所で戻した形跡がありました。

朝ご飯の後、水を飲み、その後…ということのようです。


戻した後も、水をほしがって、飲んでは戻す。

ご飯もほしがって、ちょっと食べては戻す。


病院に行こうと、

私達が身支度を整える間も戻し、その片付けもしていたら、

合計6回戻してしまいました。


病院に行く前のこはく
急性胃腸炎1
キャリーには、自分から中に入りました。


ようやく病院に到着し、診察が始まりました。


最初に、問診。

・異物を食べる癖があるかどうか。

・前日に変わった物を食べたかどうか。

何も心当たりはありません。

普段は、キャットフードと水のみ。

爪を切らせてくれた時に、決まったおやつをあげるくらいです。

それから、

・おしっこは出ているかどうか。

・下痢の症状があるかどうか。

身支度が早く終わった子供達に、トイレチェックさせていましたが、

特に変わった様子はなかったとのこと。


次に、検温と体重測定。

体温は、38度ちょうどで、お熱はナシ。

体重は、5.2キロ。


そして、触診。

お腹を丁寧に診て下さいましたが、

特に触る物はないし、

内臓も柔らかく、異常はなさそうとのこと。


この辺から、こはくの様子が・・・

普段、子供達にいじくり回されても、

全く怒ったりしない こはく ですが、

シャー、フゥーと怒り始めました。


ここで、一旦こはくのクールダウンも兼ねて・・・

ネコさんの吐き気の治療についての説明がありました。


まず、聞かれたのは、血液検査をするかどうか。

血液検査の数値によって、すい炎を起こしている等、

悪いところがあるかどうかが具体的にわかるそうです。

でも、飼い主さんによっては、「血液検査はいいです」

と言われる方もおられるとのこと。

検査をされない理由を聞くと、

「かわいそうだから」

「そこまで深刻な病気ではなさそうだからもう少し様子を見たいから」

とおっしゃるのだとか。。

一理あるなぁと思ったんですが、

このまま帰って、また戻したら、結局、何も解決しません。


それで、今度は血液検査をしたら、

何がわかり、どうなるか聞きました。

まず、内臓の病気の疑いの有無がはっきりするとのこと。

数値に出てくれば、それ次第で、その治療を開始し、

違えば、急性胃腸炎の可能性が高いので、

皮下点滴をして帰り、一日絶食し、胃腸を休ませ、

投薬と共に、徐々に食事量を増やしていくとのこと。


本当に調子の悪い子は、抵抗する元気もなく、

ぐったりしているそうですが、

こはくの状態を見る限り、

しっかり抵抗する元気があり、食欲も皆無ではないことから、

急性胃腸炎の可能性が高そう。

胃腸炎も重度ではなさそうなので、入院して…

というのは必要はなさそう、とのことでした。


つまり、先生も、血液検査をしないことには、

はっきりしたことはわからないのだ、と思いました。


ということで、可哀そうですが、

こはくには、もうひと頑張りしてもらうことにしました。


しかし、ここからが大変でした。。

全力で抵抗するこはくに

エリザベスカラーをつけて、

3人掛かりで押さえての採血。


終わった後、極度の興奮状態のこはくは、

「よく頑張ったね~」と言って、

撫でようとした、上の子供の手を噛んでしまい、子供が出血(TT)


子供の手当てをしてもらい、

血液検査がわかるまで、15分程待って、

再度、診察室へ。


検査結果・・・

赤血球・白血球の量、肝機能、腎機能、

すべて問題ありませんでしたが、

アルブミンの数値だけは若干高めでした。

これは、脱水かどうかがわかるのだそうですが、

朝から戻しているせいとのことで、

問題ない範囲だそうです。

数値の正常=内臓で炎症を起こしてない

とのことで、診察結果は、急性胃腸炎


治療方法は、皮下点滴を10分程して、

ラクダのコブのように、栄養と水分を背中に背負って帰り、

今日は絶食し、翌日から、徐々にご飯をあげる

という説明を受けました。


そして、早速、皮下点滴をすることになったのですが、

最初、大人しかったとはいえ、

主人と私は、何となく危険を感じていました。

思った通り、先生が無防備に、こはくの体に触れた瞬間、こはくの怒りが頂点に!!

先生、負傷(TT)

「先生、ごめんなさいm(__)m」

と謝ると、

「大丈夫ですよ~。もっと怖い子、いっぱいいますから、慣れてますし、直ぐに治りますよ」

と言って下さいました(TT)

その後、動物看護士さんにも「大丈夫ですよ~」と言っていただいたんですが、

よく見ると、獣医さんも動物看護士さんも、腕や手が傷だらけ・・・

こういう方々のご苦労のお陰で、

飼い主は、安心して、ペットを飼えてるんだなぁと

本当に有り難く思いました(TT)


そして、またまた、エリザベスカラーが登場し、

3人掛かりで押さえ、

急いで皮下点滴と、吐き止めの注射(点滴に混ぜて)をしてもらいました。

ようやく、どうにかこうにか、治療が終了しました。


お薬ですが、3日分朝と夜の一日2回出ました。

これまで、こはくはお薬を飲んだことがありません。

飲ませ方を聞くと、

薬を潰して、消化のよいウエットフードに混ぜて…

と言うことだったので、薬と一緒に、缶詰も出していただきました。
急性胃腸炎2



帰ってからですが、当日は点滴があるので、

全く飲まず食わずで問題ないそうですが、

ほしがれば、20時以降にお水を数口ならOK。

翌朝、ウエットフードを2~3口、

お薬と一緒に食べさせて、

残りを一日かけて食べる程度。


翌々日以降は、徐々に食事量を増やしていく。

それでも、もしも戻すようなら、再度受診とのことでした。



こちらは帰ってからのこはく氏。
急性胃腸炎3

どうやら、点滴が左側に寄ったらしく、

普段は真っ直ぐな背中のラインが曲がってます(^^;


よく見ると、左側にコブが…
急性胃腸炎4


診察、本当に怖かったのだと思います。

帰宅後は、冷蔵庫の上の奥の方に籠って

なかなか出てきませんでした。
急性胃腸炎5


結局、降りてきたのは、日付が変わる頃。


帰宅後、食いしん坊の こはく とは思えないほど、

ご飯も水も要求していません。

また、戻してもいません。



ちなみに、我が家では、ここ一週間ほど、

子供が病気で発熱&咳がひどかったので、

その病気に、細菌が含まれていて、

こはくにうつったのかではないかと本気で心配しました。

念のため、先生に聞きましたが、

人間と猫間でうつったとなると、感染症になるので、

その可能性はあまりないと思います、と言われました(^^;



結局、こはくの不調の原因が何だったのか、よくわかりませんが、

何はともあれ、今後、順調に回復してくれたらいいなぁと思います。


連休最後の一日・・・

こはくにとっても、私達にとっても、長~い長い一日でした。



書き初めに、たぶん長文になるとは思ってましたが、

本当に長文で、申し訳ありませんm(__)m

ここまでお付き合い下さいまして、

ありがとうございましたm(__)m




最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました(*^^*)
2つのブログランキングに参加しております。
下記バナーをクリックしていただけましたら、
それぞれのブログランキングに反映される仕組みになっています☆

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ
    ↓↓↓↓↓
アメリカン・ショートヘア ブログランキング

いつもありがとうございます☆
更新の励みになります♪

もう春ですね♪

「そろそろご飯の時間じゃないですか?!」
もう春ですね1

こはくの定位置、食器棚前の椅子♪

この扉の後ろは、エサ置き場☆

ご飯の要求が強くなる前に、何かイベントがないかと考えました・・・



そうだ!!

代わり映えしないけど、

ネコさんにとっては、安定の魅力を備えた箱を(^^;
もう春ですね2

やっぱり入りましたね(^^)


真横から~♪
もう春ですね3


この箱、何の箱かと言うと・・・

換気口のフィルターが入っていたんです♪
もう春ですね4


こちらです(花粉・DEP対策エアフィルター トレフィン)↓


主人がひどい花粉症なので、

花粉のシーズンは、平面のフィルターではなく、

花粉95%カット、DEP50%カット(ディーゼル排気微粒子)を謳う

こちらのフィルターに交換します♪

平面のフィルターに比べて、ちょっとお高いですが、

やはり違うそうです(^^)

我が家は、サイズの違う換気口が2タイプあるので、

サイズも2タイプ購入します。


このマンションに引っ越してきて、3回目の交換♪

これを見ると、春だなぁと思うようになりました(^^)



最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました(*^^*)
2つのブログランキングに参加しております。
下記バナーをクリックしていただけましたら、
それぞれのブログランキングに反映される仕組みになっています☆

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ
    ↓↓↓↓↓
アメリカン・ショートヘア ブログランキング

いつもありがとうございます☆
更新の励みになります♪

箱の中から♪

「箱が届きました♪」
箱の中から1

※本日2度目の投稿です☆


こはく氏、実家からの支援物資が届いたんです。

お父さんお母さん♪

いつもお米や野菜をありがとうございますm(__)m

とはいえ、こはくにとって、大事なのは箱の方(^^;


持ち手のところを少しオープン☆
箱の中から2


お目目が見えました♪
箱の中から3


そして、黒い肉球♪
箱の中から4


そしてそして…



ウデ~!
箱の中から5



ネコさんがいれば・・・

嬉しい中身だけでなく、箱でも遊び尽くせます♪



最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました(*^^*)
2つのブログランキングに参加しております。
下記バナーをクリックしていただけましたら、
それぞれのブログランキングに反映される仕組みになっています☆

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ
    ↓↓↓↓↓
アメリカン・ショートヘア ブログランキング

いつもありがとうございます☆
更新の励みになります♪

ありがとうございました!

夕方、郵便ポストを見たら・・・

なんと!


はなちゃん一家のpupusannさんから、

厚かましくも申込みさせていただいた・・・

ブログ開設一周年記念プレゼントが届いてました~(^^)/
ありがとうございました6


とってもステキなトートバックですね~☆

使うのがもったいないのですが、

せっかくなので・・・

大切に大切に、どんどん使わせていただこうと思います♪


こはく氏は…

興味深々で、ずっと匂いを嗅いでました(^^)
ありがとうございました7



それもそのはず♪

我が家に遊びに来てくれたニャンズがいるから~(^^)

まずは・・・
ありがとうございました8
みーちゃん


そして・・・
ありがとうございました9
晴ちゃん


いらっしゃいまし~(*^^*)

ブログを始めて、初のお友達が遊びに来てくれました♪

本当にうれしいなぁ~☆


ちなみに、3/21付けの記事「また、寒い!」によると、

楽しみ方がもう一つあってですね♪

運気アップの占いなんですって(^^)/

遊びに来てくれたのは、みーちゃん晴ちゃんなので♪

>ゴージャス女王様  みーちゃん…女王様なので「金運アップ」
>いつも元気モリモリ 晴ちゃん…最強の元気玉の持ち主なので「健康運アップ」

とのこと☆

これから、いいことがいっぱいありそうです♡

嬉しいなぁ♪


pupusannさ~ん!

楽しくて、嬉しくて、ワクワクするプレゼントをいただきまして、

本当にありがとうございました~m(__)m

懐かしい箱♪

「暇すぎて、寄り目になってしまったボクを見かねて…」
懐かしい箱1



「飼い主が、黄色い箱を出してくれました♪」
懐かしい箱2



「これ、6ヶ月頃のボクです♪」
懐かしい箱3



「相変わらずの居心地の良さで…」
懐かしい箱4



「眠くなってきました」
懐かしい箱5



夏の間、こはくが好んで使っていた子供のお道具箱。

久しぶりに出してみました(^^)

大きくなったなぁと思います。

中に入って、座ったり、眠ったりしています♪



最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました(*^^*)
2つのブログランキングに参加しております。
下記バナーをクリックしていただけましたら、
それぞれのブログランキングに反映される仕組みになっています☆

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ
    ↓↓↓↓↓
アメリカン・ショートヘア ブログランキング

いつもありがとうございます☆
更新の励みになります♪

※コメント欄を閉じさせていただきますm(__)m

病状は・・・

「子供のお熱、まだ引かないようです…」
病状は1



下の子供が月曜日夜から発熱しています。

学校でB型インフルエンザの流行もちらほら聞くので、

すぐに病院に連れて行きました。

39.1℃のお熱でした。

すぐにインフルエンザの検査をしてもらいましたが、

反応は出ませんでした。

しかし、発病とのタイミングで、

反応が出ていないだけかもしれないし、

咳も強くなってきたので、再度受診しました。

検査結果は、インフルエンザではありませんでした。

インフルでないことがわかったことと、咳と高熱の症状があることから、

今度は、マイコプラズマ肺炎の疑いが出てきたとのことで、

お薬が変更されました。

インフルにも多少の効果がある抗生物質から、

マイコプラズマにも効く抗生物質に。

また、咳止めもより強力な物になりました。


「一人でかくれんぼしてます♪」
病状は2


こはく氏、お暇ですね。

ごめんなさいm(__)m

でもね、こはく氏がいつもと変わらず元気なのが、

私にとっては、とても救いなんですよ(^^)

ありがとうございます☆



「ボクは食欲旺盛だけど、ご飯もあまり食べられないみたいです」
病状は3


こういう時は、何でもいいので、

本人が食べたい物を食べさせるのが一番!

聞くと、いちご、りんご、ぶどう、

そしてなぜかキュウリが食べたいそうです(^^;

あと、我が家では、発熱時の非常食として、

ウイダーインゼリーのグレープフルーツ味を常備しています。

他にもいろいろお味はあって、普段は美味しくいただくのですが、

発熱時に限っては、グレープフルーツ味以外は、

吐き気がして受け付けないからです。(私が(^^;)

あとは冷えぴたとアイス枕。


そして、蘇る昨年の悪夢。。

同じく下の子がインフルエンザ罹患。

回復して一安心したころ、

もう一人の子供が軽く罹患。

私が1週間の発熱を伴って罹患。

こうなると、我が家の食生活は崩壊し、

みんな回復が遅れるという悪循環に突入します(^^;


今年はこういうことのないように、

手洗い!うがい!マスク!換気!

完全予防体勢で、絶賛看護中です (^^)/ミンナ、ガンバルゾ!



最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました(*^^*)
2つのブログランキングに参加しております。
下記バナーをクリックしていただけましたら、
それぞれのブログランキングに反映される仕組みになっています☆

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ
    ↓↓↓↓↓
アメリカン・ショートヘア ブログランキング

いつもありがとうございます☆
更新の励みになります♪


※本日もコメント欄を閉じさせていただきますm(__)m

続々・飛んでます!

「こっそり持ってきました♪」
続々・飛んでます1


3日連続の「カシャカシャぶんぶん トンボ」のおもちゃの最終話です☆

またか!

と思われた方、すみませんm(__)m

今日までお付き合い下さい(^^;


「コレ、楽しすぎて、止められるわけがありません!」
続々・飛んでます2


あれ、こはく氏、もうお仕舞にしようと言ったのに、

まだ遊んでいるんですか?


「楽しいんです☆」
続々・飛んでます3


仕方ないですね…

じゃあ、ちょっと引っ張ってみましょうか(^^)


「おっ!」
続々・飛んでます4
ヨイ♪


「とぉ~!!」
続々・飛んでます5
ヨ、ヨイ♪


一昨日の記事()、昨日の記事()の通り、

たっぷり遊んだんですが、

楽しすぎて、やめられないようです(^^;

私達が遊びやめても、こはくはまた出してきて・・・

キッチンに回り込んで、こっそり遊んでいます(^^;

別に隠れなくても、怒らないのに・・・(笑)

こはく氏にとっては、それほど、大事な獲物 ということなんでしょうね☆



最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました(*^^*)
2つのブログランキングに参加しております。
下記バナーをクリックしていただけましたら、
それぞれのブログランキングに反映される仕組みになっています☆

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ
    ↓↓↓↓↓
アメリカン・ショートヘア ブログランキング

いつもありがとうございます☆
更新の励みになります♪


※本日もコメント欄をクローズさせていただきますm(__)m

続・飛んでます!

ん?!
続・飛んでます1

こはく氏~、体、大丈夫ですか~?(^^;


「捕まえられませんでしたぁ~」
続・飛んでます2
こはく氏、目が怖いです(^^;


昨日の記事()の続きです。

「カシャカシャぶんぶん トンボ」を追いかけています♪


こういう写真がブレずに、撮れるようになりたいです(^^;
続・飛んでます3



こはくの模様がよくわかります(^^)
続・飛んでます4


「休憩します♪」
続・飛んでます5

はい、お疲れ様(^^)



最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました(*^^*)
2つのブログランキングに参加しております。
下記バナーをクリックしていただけましたら、
それぞれのブログランキングに反映される仕組みになっています☆

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ
    ↓↓↓↓↓
アメリカン・ショートヘア ブログランキング

いつもありがとうございます☆
更新の励みになります♪


※昨夜から子供が高熱を出しています。
 しばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
 できるだけ更新する予定ですが、予約投稿になるかと思います。
 ご訪問させていただけるか微妙な状況ですので、
 後日改めて、ご訪問させていただきますm(__)m

飛んでいます!

ワクワクお目目のこはく氏♪
飛んでいます1


何を待ち侘びるているかと言いますと…

こちら↓

ペッツルート カシャカシャぶんぶん トンボ


「伸びます~!」
飛んでいます2



「う~、ゲットです~♪」
飛んでいます3



「糸ぉ~!」
飛んでいます4
お腹♡


「ふぅ~、ようやく捕まえました♪」
飛んでいます5


このおもちゃ、商品名の通り、

ゆっくり振ると、「カシャカシャ」音が出て、

素早く振ると、「カシャぶん」音が出ます。

とってもよく遊んだので、明日に続きま~す(^^)/



最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました(*^^*)
2つのブログランキングに参加しております。
下記バナーをクリックしていただけましたら、
それぞれのブログランキングに反映される仕組みになっています☆

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ
    ↓↓↓↓↓
アメリカン・ショートヘア ブログランキング

いつもありがとうございます☆
更新の励みになります♪

魅惑の尻尾♡

朝ごはんの後のこはくの日課♪
魅力的な尻尾1


キャットタワーのこの場所から、お外を眺めること☆


その時の尻尾がいつも可愛いことになっていて…
魅力的な尻尾2
クルン♡

引き寄せられるように、カメラを構えます(^^)


真剣なお顔、これまた可愛くて…
魅力的な尻尾3
パチリ♪


「落ち着けません!」
魅力的な尻尾4
ですよね~(^^;  すみませんm(__)m


と、お叱りを受けつつも…


最後にもう一枚だけ(^^)/
魅力的な尻尾5
パチリ♪

今日も大満足~♡



最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました(*^^*)
2つのブログランキングに参加しております。
下記バナーをクリックしていただけましたら、
それぞれのブログランキングに反映される仕組みになっています☆

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ
    ↓↓↓↓↓
アメリカン・ショートヘア ブログランキング

いつもありがとうございます☆
更新の励みになります♪

※本日、コメント欄クローズしますm(__)m

成長の扉☆

洗面所の扉♪
成長の扉1

ほんの少し、開けておくと…


「ボク、開けられます☆」
成長の扉2

この通り(^^)


「こんなの余裕ですよ♪」
成長の扉3



昔は扉の前で、「にゃにゃ~ん」と鳴くばかりだったのに、

余裕だなんて・・・( ´艸`)ウフフ

大きくなりましたね♡

こはく氏、日々成長♪

うれしいな~(^^)

でも、扉を閉めてもらえるともっと嬉しいので、

できれば練習 お願いしま~す(^^)/



最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました(*^^*)
2つのブログランキングに参加しております。
下記バナーをクリックしていただけましたら、
それぞれのブログランキングに反映される仕組みになっています☆

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ
    ↓↓↓↓↓
アメリカン・ショートヘア ブログランキング

いつもありがとうございます☆
更新の励みになります♪

続けたらわかります☆

こはく氏、お口を開けると、般若顔w
続けたらわかります1

このお顔を見ると、いつも般若?!と思ってしまいます(笑)

どんなお顔でもカワイイので、別にいいのですが♪



ところで、こはく氏♪

さっきから何をやってるんですか?


「このマットをね、何とか…」
続けたらわかります2
どんどこw

「何とかしたいんです!」
続けたらわかります3
どんどこどんどこww


・・・???

何をどういう風にしたいんですか?


「う~ん、わからないです。だから、まだ続けますよ♪」
続けたらわかります4


そうですね(^^)

先が見えない時は、とにかく続けてみたら、

何かが見えてくるかもしれませんね(^^)

続けてきたから、今がある♪


私も、何だかんだで、足掛け3年間続けてきたことが

もうすぐファイナルを迎えます(^^)

今日もまた一つ、小さな締め☆

よ~し、あと少し!!

悔いのないように、頑張ってきます☆


最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました(*^^*)
2つのブログランキングに参加しております。
下記バナーをクリックしていただけましたら、
それぞれのブログランキングに反映される仕組みになっています☆

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ
    ↓↓↓↓↓
アメリカン・ショートヘア ブログランキング

いつもありがとうございます☆
更新の励みになります♪

※本日コメント欄を閉じさせていただきますm(__)m

対処法、いかに?!

ご飯を食べ終わり…
対処法は1


悠々♪
対処法は2


ちょっとお茶目なこはく氏☆
対処法は3
舌(笑)


昨日夕方に帰宅した後、

こはくにお水をあげて、しばらくしたら、

突然、戻してしまいました Σ(゚Д゚)


だけど、その後は、何事もなかったかのよう…

いつも通りに遊んで、ご飯をほしがります。

しばらく様子を見て、

少量ずつご飯や水をあげてみましたが、

特に変わった様子はありません。


にゃんこの飼い主さん、教えて下さいm(__)m

この場合、繰り返さないようなら、

様子を見ていてよいのでしょうか?



そんなこんなで、只今我が家は、

別のおうちのような状態です(^^;
対処法は4
ラグがないのも、新鮮でいいかも~☆



最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました(*^^*)
2つのブログランキングに参加しております。
下記バナーをクリックしていただけましたら、
それぞれのブログランキングに反映される仕組みになっています☆

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ
    ↓↓↓↓↓
アメリカン・ショートヘア ブログランキング

いつもありがとうございます☆
更新の励みになります♪

ジャンプします♪

「ちょっと見ててもらっていいですか?」
ジャンプします1


はい、何でしょう(^^)


「行きますよ。せ~の!」
ジャンプします2



「ボクのジャンプはどうでしたか?」
ジャンプします3

とっても素敵でしたよ(^^)

それにしても、こうやって見ると、高いですね~(天井スレスレ!)

怖くないんでしょうか?(^^;



上の方が暖かいのか、最近よく食器棚の上にあがります。

ネコさんのジャンプは一瞬ですが、

よく見ると、駆け上がるんですね☆


ちなみに、降りてくる時は、登りとは真逆の行動を取り、

そろ~っと降りてきます(^^)



最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました(*^^*)
2つのブログランキングに参加しております。
下記バナーをクリックしていただけましたら、
それぞれのブログランキングに反映される仕組みになっています☆

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ
    ↓↓↓↓↓
アメリカン・ショートヘア ブログランキング

いつもありがとうございます☆
更新の励みになります♪

甘えん坊、ココにいます♡

ヒルズさんから、お誕生日のお祝いをいただきました♪
甘えん坊1


とはいっても、1歳になる子対象に、

フードサンプル応募の広告を見つけたので、

応募させていただいたんです(^^)



1歳になったけれども…
甘えん坊2


隙あらば…
甘えん坊3


お膝に乗って来る こはく氏は…
甘えん坊5


やっぱり甘えんぼさんだなぁと思います(^^)
甘えん坊4


お膝に乗る度に、手元のスマホで、パチリ♪と撮っていたら、

写真が溜まってきました(^^)

心も体もポッカポカ~♡



最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました(*^^*)
2つのブログランキングに参加しております。
下記バナーをクリックしていただけましたら、
それぞれのブログランキングに反映される仕組みになっています☆

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ
    ↓↓↓↓↓
アメリカン・ショートヘア ブログランキング

いつもありがとうございます☆
更新の励みになります♪

※本日コメント欄、お休みさせていただきますm(__)m

いざ点灯☆

「キャットタワーの上に、電灯カバーがあって、のぼれません」
いざ点灯1

あ、すみません!

「電灯が切れてしまったんですか?」
いざ点灯2

そうなんですよ、こはく氏。

明日、新しい電灯を買ってきます☆


そして、翌日…


いざ点灯☆
いざ点灯3
明るい~♡


・・・ん?

でも、よく見ると・・・


こはくはジョーズ化?
主人は元気玉持ってるの?
いざ点灯4
※元気玉…元気を集めて作ったこんな感じの技wドラゴンボールに出てくる技の一つ

一体何が始まろうとしているのでしょうか?(=゚ω゚)ノ



最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました(*^^*)
2つのブログランキングに参加しております。
下記バナーをクリックしていただけましたら、
それぞれのブログランキングに反映される仕組みになっています☆

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ
    ↓↓↓↓↓
アメリカン・ショートヘア ブログランキング

いつもありがとうございます☆
更新の励みになります♪


今も昔も♪

ピアノの鍵盤の上のこはく氏♪
今も昔も1


ピアノの練習を始めたら、やってきました(^^)


この光景、どこかで見たような?と思ったら…
今も昔も2


ありました(^^)

子ネコさんだった頃のこはく氏♪
(1分33秒動画。音量注意。)


携帯のメトロノームを使い、

リズムを取ってたんですが、

音の出どころを探しています(^^)

ディズニーの「おしゃれキャット」という映画に

ピアノを弾くネコさんが出てきますが、

この光景を見ると、いつもそれを思い出します♪


いずれにせよ、こはく氏。

やってることは、子ネコ時代と同じようなことです。

いくつになっても、

子供ニャンコの気持ちを忘れないでほしいなぁ…

と思う飼い主なのでした♪



最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました(*^^*)
2つのブログランキングに参加しております。
下記バナーをクリックしていただけましたら、
それぞれのブログランキングに反映される仕組みになっています☆

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ
    ↓↓↓↓↓
アメリカン・ショートヘア ブログランキング

いつもありがとうございます☆
更新の励みになります♪

ふぐ、リベンジ!

紐で楽しく遊んでいるこはく氏に、ふぐを投げてみます♪
ふぐ、リベンジ1

すると…

見事に、ノッテきました(^^)v
ふぐ、リベンジ2


このふぐ、お誕生日のプレゼントセットの中の一つで、

以前、あまり遊ばないとご紹介したのですが、
(その記事はこちら☆)

せっかく買ったのに、このまま捨て置くのは、もったいない!

と、主婦の根性を発揮してみました(^^;



「あ…」
ふぐ、リベンジ3


楽しく遊び出した矢先、どこかに行ってしまいましたね(^^;


でも、何とかもう一度ゲットですね♪


「もう離しませんよ♪」
ふぐ、リベンジ4



「もしかして、これ奪おうと思ってます?」
ふぐ、リベンジ5



「ダメですよ~♪これはボクのです♡」
ふぐ、リベンジ6


はいはい(^^)

誰も取りませんから、安心して遊んで下さいね(^^)



「あ!」
ふぐ、リベンジ7

あらら、またですか?!(^^;



最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました(*^^*)
2つのブログランキングに参加しております。
下記バナーをクリックしていただけましたら、
それぞれのブログランキングに反映される仕組みになっています☆

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ
    ↓↓↓↓↓
アメリカン・ショートヘア ブログランキング

いつもありがとうございます☆
更新の励みになります♪

出ましたね☆

「おうちの中に、トンボが飛んでいます~♪」
出ましたね1


「来ましたね☆」
出ましたね2


「今です!」
出ましたね3


お誕生日のプレゼントセットの中で、

抵抗なくすぐに遊びだしたのは、こちらだけでした(^^)

ペティオ ワイルドマウス ビュンビュンじゃらし トンボ


体の部分がプラスチックなので、

どこかにあたると、カチャカチャ音がしますし、

棒もワイヤーなので、しなります。


「お!また出ましたね♪」
出ましたね4



そして、現在…



出ましたね5


羽がもげてしまいました(^^;

しっかり遊べている証拠☆

ということにしておきましょう♪



最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました(*^^*)
2つのブログランキングに参加しております。
下記バナーをクリックしていただけましたら、
それぞれのブログランキングに反映される仕組みになっています☆

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ
    ↓↓↓↓↓
アメリカン・ショートヘア ブログランキング
いつもありがとうございます☆
更新の励みになります♪

怪しい生き物?!

「とっても怪しいのがいます」
怪しい生き物1


その正体は…

お誕生日のプレゼントセットの中に入っていたおもちゃ♪
ペティオ ワイルドマウス クレイジーマウス レッドです↓


コレ、なかなか読めない面白い動きをします(笑)

でも、そのリアルな動きが仇となり、

こはくは遊ぶどころか、警戒度MAX(^^;

LR-44ボタン電池が内蔵されていて、音もするので、

目が離せないくらい興味はあるんですが、

近づいてきたら、後ずさるという状態でした。



広いところがダメなら、狭いところはどうだろう?

と思って、試しにダンボールの中に入れてみました(^^)


「中に何かいます…」
怪しい生き物2


こはく氏、姿が見えず、音だけになったお陰か、

ちょっと警戒レベルが落ちてきましたね(^^)


「でもね、怖くて中には入れません…」
怪しい生き物3


無理に遊ぶ必要はないですよ♪

でも、気が向いたら、ダンボールの中を覗いてごらん(^^)



夜になって、再度挑戦!

スイッチオン♪


すると…

怪しい生き物4

こはく氏がダンボールの中に入っているではありませんか!?



翌日には、慣れたものでこの通り☆

「チョイチョイ遊びから始めます♪」
怪しい生き物5


このおもちゃ、時間はかかったけど、

遊べるようになって、よかったですね(^^)


しかし…

長時間、スイッチを入れていたせいで、

楽しく遊びだした矢先に、電池が切れてしましました(^^;

こはく氏に遊びの感覚が残ってるうちに、

新しい電池を買ってきます☆



最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました(*^^*)
2つのブログランキングに参加しております。
下記バナーをクリックしていただけましたら、
それぞれのブログランキングに反映される仕組みになっています☆

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへポチっ♪
    ↓↓↓↓↓
アメリカン・ショートヘア ブログランキングポチっ♪

いつもありがとうございます☆
更新の励みになります♪

おとニャンですから☆

晴れて、おとニャンの仲間入りをした こはく氏♪
おとニャンですから1

ついに、アダルト用缶詰を食べる時が来ましたよ(^^)


「アムアム…」
おとニャンですから2


こはく氏、お味はいかがですか?


「キトン用も美味しかったけど・・・」
おとニャンですから3


「これもすごく美味しいです♪」
おとニャンですから4



「是非またお願いします☆」
おとニャンですから5


こはく氏、何だか紳士的で、ステキですね(^^)

さすが おとニャン♪

アダルト用も気に入っていただけたと、よくわかりました♪

これで安心して、缶詰の買い置きができます☆



最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました(*^^*)
2つのブログランキングに参加しております。
下記バナーをクリックしていただけましたら、
それぞれのブログランキングに反映される仕組みになっています☆

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへポチっ♪
    ↓↓↓↓↓
アメリカン・ショートヘア ブログランキングポチっ♪

いつもありがとうございます☆
更新の励みになります♪

たまにはいいですね☆

「これは何ですか?」
たまにはいいですよ1


こはく氏へのお誕生日プレゼントですよ♪


こちらのおもちゃは、

電動で、ワイヤーに付いたチョウがクルクル回ります。

遊び方は二通り♪

手で持つか、付属の台に立てるかです。

こはく氏、台で固定したパターンでは、様子を眺めるばかり(^^;

手で持ってみると、ようやく興味が湧いたようです(^^)


「チョイチョイしてみます♪」
たまにはいいですよ2


「次に来た時、捕ります!」
たまにはいいですよ3


「すばしっこいです!」
たまにはいいですよ4


「あっ!」
たまにはいいですよ5


「体勢を立て直して…ゲットです♪」
たまにはいいですよ6


廻るチョウもさることながら、

こはく氏、最初は音に興味を持ったようです♪

特に変わった音ではなくて、

よく電動おもちゃにあるようなモーターの回転音に、

チョウが羽ばたく「バタバタ」という音がする感じです。


ですが、我が家は子供がいる割に、電動おもちゃの音がしません。

音と言えば、テレビも普段あまりつけませんので、
(見たい番組は撮っておいて、時間がある時、それだけ見ます)

こはくが寝ていたら、その寝息が聞こえてくるような環境です。

もちろん、子供達のおもちゃも、

ゲーム類を除いて、電動の物はありません。

我が家にあるおもちゃ達↓






最初、全然遊んでくれなかったので、

あらら(^^;

と思っていましたが、

この音のお陰で、何とか遊んでくれて、よかったです(^^)

たまには、音の刺激も楽しいものですね♪



最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました(*^^*)
2つのブログランキングに参加しております。
下記バナーをクリックしていただけましたら、
それぞれのブログランキングに反映される仕組みになっています☆

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへポチっ♪
    ↓↓↓↓↓
アメリカン・ショートヘア ブログランキングポチっ♪

いつもありがとうございます☆
更新の励みになります♪

お誕生日とお雛祭り♪

「何してますか?」
お誕生日とお雛祭り1


ケーキを作っているんです(^^)
お誕生日とお雛祭り2



これは、こはく氏のお誕生日お祝いケーキです♪

「ロウソク、フゥ~します♪」
お誕生日とお雛祭り3


こはく氏には、いちごをほ~んの少し、あげました。

見向きもしなかったのですが、ご飯のお皿に入れておいたら、

いつの間にかなくなっていました(^^)



それから…
お誕生日とお雛祭り4

お雛祭りもしましょう♪
(まとめてしてしまいました…(^^;)

私の実家は旧暦でお祝いするので、例年お雛様は遅くまで出してるんですが、

今年は、こはく氏がいるので、

朝出して、夜仕舞うという強行軍!

飾り終わった直後に、こはく氏の来襲あり Σ(゚Д゚)

お雛様がお内裏様の方を向いて、お座りになる!

という事件もありました(^^;
(焦り過ぎて、写真を撮る余裕なかったです…)


更に…

トッピングのしすぎで、何だかわかりませんが、ちらし寿司も☆
お誕生日とお雛祭り5


3月1日のこはくのお誕生日と、3月3日のお雛祭り☆

お祝い続きで、とても楽しかったです♪

でも、準備をする者としては…

なかなか(笑)

とにかく、無事にすんでホッとしました(^^)



「ところで、ボクのご飯はまだですか?」
お誕生日とお雛祭り6

あ!ごめんなさい。うっかり忘れてました(^^;

すぐに用意しま~す♪



最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました(*^^*)
2つのブログランキングに参加しております。
下記バナーをクリックしていただけましたら、
それぞれのブログランキングに反映される仕組みになっています☆

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへポチっ♪
    ↓↓↓↓↓
アメリカン・ショートヘア ブログランキングポチっ♪

いつもありがとうございます☆
更新の励みになります♪

着け心地はいかがですか?

「首輪、新しくなりました♪」
着け心地はいかがですか1


昨日は、こはくのお誕生日に

たくさんのお祝いのメッセージをいただきまして、

ありがとうございました☆

こはくを飼い始めて4ヶ月ほどたった頃…

こはくの猫生(?)を記録してみよう♪

と、軽い気持ちでブログを始めたのが、昨年9月3日♪

あれから、明日でちょうど半年です。

ここまで続けて来られたのも、

ご訪問やコメントをいただいて、温かい気持ちになれたのも、

読んでくださる方々と、こはくのお陰です。

本当に心から感謝していますm(__)m

いつもありがとうございます☆



さて、昨日の記事、その後の様子です♪

書き忘れましたが、首輪も新調しました♪
着け心地はいかがですか2


これまで使用していた首輪も同じメーカーの物ですが、

今度のは、首輪がゴム製なので、伸びます☆

引っかかっても、首が閉まりにくく、外れやすい設計のようです。
着け心地はいかがですか3


ショップで、こはくを迎えるための説明を聞いた時、

首の後ろにチップが入っていると知りました。

その後、飼い主登録もしましたが、

念のため、首輪の裏側に、氏名と電話番号を書きました。

新しい首輪にも違和感はないようで、ホッとしました(^^)





それから、おもちゃ♪

今日はこちら↓
着け心地はいかがですか4

反応は(^^)

「・・・」
着け心地はいかがですか5


子供達の方が楽しく遊びました(笑)

こはくは、行ったり来たりするボールをただ見つめているだけ(^^;

試しに、スーパーボールを投げてみたら、ダッシュ!


・・・初めてみる物だから?

とにかく、もう少し様子を見ようと思います(^^;



最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました(*^^*)
2つのブログランキングに参加しております。
下記バナーをクリックしていただけましたら、
それぞれのブログランキングに反映される仕組みになっています☆

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへポチっ♪
    ↓↓↓↓↓
アメリカン・ショートヘア ブログランキングポチっ♪

いつもありがとうございます☆
更新の励みになります♪

祝!1歳のお誕生日☆

本日、こはく氏、1歳のお誕生日です♪
祝!1歳のお誕生日1
こはく氏を お祝いニャッショイ中☆


ブログを書き始めて、3日目に書いた記事、決断の時!
(前書いた記事って読み返すと、恥ずかしいものですね(^^;)


祝!1歳のお誕生日2
初めて我が家にやってきた日のこはく♪


あの日、決断していなければ、

こはくは別のおうちの子になり、

たぶん、「こはく」とは違う名前で呼ばれて、

今日のお祝いも、別のおうちでしてもらってたんだろうなぁ…

と思うと、不思議な気がします。


祝!1歳のお誕生日3
うちにやってきて6日目のこはく♪本棚の隙間で眠っています^^


ご縁があって、こうしてお祝いをさせてもらえる喜びをかみしめつつ…


こはく、1歳のお誕生日おめでとう!!
祝!1歳のお誕生日4


今ではすっかり貫禄が付いてきましたが、

やってきた時は、毬のように跳ね回っていた こはく♪

我が家のどの撮影機器で撮影しても、ブレブレ(^^;

よって、写真は寝ているところだけ(^^;

起きている時は、ビデオ撮影のみ残っています(^^)


その頃の12秒動画。
勢い余って、テーブルに頭をぶつけて、「コン」といい音がします(笑)



お誕生日にあたり、写真やYouTubeの動画を見直していたら、

本当に大きくなったなぁと思います☆


3人目の子供のつもりで迎えた こはく。

いっぱい食べて、遊んで、眠って…

これからも、どうか健やかであってほしい。

心からそう願います。



さて、そんなこはく氏へのお誕生日プレゼント

ついに、これをあげる時が来たのですね (≧▽≦)ドキドキ

大好きな缶詰↓

しかも、1歳~6歳の成猫用デビューです☆
(夕食にあげるので、その模様は後日♪)


それから♪

こちらのおもちゃ達↓
祝!1歳のお誕生日5

セットは見たことなかったんですが、なぜかセットでかなりお買い得でした♪


それもそのはず…

コレ、2月22日の猫の日に購入したんです(^^)

私、猫の日を知らなくて…

他ブログさんにお邪魔して、教えていただいた次第です(^^;

こはくがどのように遊んだかはまた明日ご報告しますね♪


私達家族は、こはくのお誕生日を指折り楽しみにしていて、

とても盛り上がってたんですが、

こはく自身は、どこ吹く風(^^;


普段通り、ご飯を食べ、普段通りにお昼寝しています☆

でも、この「普通」が何よりの幸せ♪

普通でいられることに感謝しながら、

今日一日を過ごしたいと思います☆

報恩感謝m(__)m



最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました(*^^*)
2つのブログランキングに参加しております。
下記バナーをクリックしていただけましたら、
それぞれのブログランキングに反映される仕組みになっています☆

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへポチっ♪
    ↓↓↓↓↓
アメリカン・ショートヘア ブログランキングポチっ♪

いつもありがとうございます☆
更新の励みになります♪