fc2ブログ

去勢手術

脱エリザベスカーラー!

まずは、

この希望に満ちた、未来志向の姿を見てやって下さい!!

未来志向



やっと、

こはくのエリザベスカーラーを取ってやれました\(^〇^)/

そして、いつもの青いチェックの首輪を装着☆


「ご飯をちょうだい!」

と言わんばかりに、エサの入った棚の前でスタンバイ中をパチリ☆


その後のご飯、

今まで立って?中腰?で食べていましたが、

座って食べるようになりました(^^)

ご飯中




エリザベスカーラーを卒業した時の様子なんですが、

直ぐ、胸の毛繕いを始めました。

そして、手、足、お腹…と順番に、

小一時間かけて、全身を丹念に舐め舐め♪

ずっと掻きたそうにしていた耳も、しっかり掻けました☆




本当は、今日取るつもりだったんですが、

明日でも今日でも変わらないかな?

ということで、ちょっとフライングして、

昨日の21:00頃に取っちゃいました☆



その他、卒業とともに変わったことは…

蛇口からの水の直飲み♪

朝の運動会(猛ダッシュ☆)♪

頭から始まり、全身でのスリスリ♪



私も、頭からしっぽまで、スルッと撫でることができて、

本当にうれしいです\(^〇^)/


一週間前のちょうど今日、

あんなに心配して、気分もどん底で、お腹も痛くて、

ものすごく悩んだのが嘘のように、

今は、すべての行程を終えることができた安堵感と

こはくが無事に戻ってきてくれた事に、

感謝の気持ちでいっぱいです❤

これも、獣医の先生方・看護師さんを始め、

ご心配いただいたり、アドバイスをいただいた皆様のお陰です。

本当にありがとうございましたm(__)m


今後は、こはく☆ライフ、第2章のつもりで(もう?!)、

より勉強させていただきながら、精進していきたいと思います。

こはく共々、どうぞよろしくお願いしますm(__)m






最後に、自由になったこはくの写真です(^^)/



こんな狭いところにも入れるよ~♪
狭いところに入ってみた





これが、僕の付けてたエリザベスカーラーですか?
これがエリザベスカーラー…





ふ~、まったくえらい目にあったもんだ…
えらい目に合ったなぁ






こはく、本当にごめんねm(__)m

その首輪、よく似合うよ❤


スポンサーサイト



去勢手術後6日目

先程、事件が!!



こんな感じで、

ラストエリザベス

頭に手を掛けてます。



しばらくして、声も出さないで、バタバタしてる?

と思って、よく見たら…

エリザベスカーラーが猿ぐつわ状態に(;゚Д゚)エエー



急いで、外して、救出!!



こはくに、怪我はなかったみたいで、ひとまず(^ー^;)ホッ

本当に肝を冷やしました(TT)

こはくも、落ち着いたようですm(__)m



なんでこんなことになったんでしょう?

痩せたのかな?

7ヶ月の子が、一日に食べるエサの分量を食べないし…

と思って、体重を測ったら、手術時と同じ4.2キロだったので、

痩せてませんでした(^^;

じゃあ、筋肉の量が減った?

最近、寝てばかりで、あまり運動してないしなぁ…。




とにかく、明日。

いよいよエリザベスカーラーともお別れです!!

やっと外してやれますヽ(´・∀・`)ノ バンザーイ♪

生活しやすくなって、また変わってくれるかな?






去勢手術後5日目

傷口もかなり良くなってきたこはく君、
今日の様子をちょっと観察してみましょう!




お気に入りのキャットタワー最上階で…
今日のこはく








大あくび(^^)
あくび











拡大すると…こんな感じ!!!
あくびアップ


迫力あり過ぎ!寄り過ぎ!!

怖いよ~(TT)

ちなみに、これ、子供による撮影なんです(^^;

ずっとカメラ構えて、こはくを追っかけてるなぁと思っていたんですが、

よく撮れたなぁ。こんな写真(^^;




そうこうしていると…




ん?何かいましたか?こはく氏!
ん?






ん?ん?どこ行きました?
ん?ん?









エアコンなの?
エアコン?!
一体、何がいたのだろう???







スタタ、とキャットタワーを華麗に降りたこはく氏。







・・・おトイレで用を足したかったんですね(^^)
おトイレ中

お食事中の方がおられましたら、失礼しましたm(__)m


踏ん張るお手手がかわいいなぁ❤(←親バカ)








そして、
最後は、やっぱりキャットタワー最上階での寝落ち❤
寝落ち



エリザベスカーラー卒業まで、あと2日!
がんばれ、こはく♪


去勢手術後4日目

わかりにくいこはく



この写真、どうなってる?

と思われますか?

私も、こはくと、物との境目がよくわかりません^^;


まさか、キャットタワーの上でも、

"ひねり王子"になるとは(^^;



こちらの方がわかりやすいでしょうか?

キャットタワーの上でリラックスするこはく


キャットタワーの真上から撮影しています。



手術後4日目にもなると、

どこでもリラックスして眠れるようになるんですね。



でも、体を舐めて、お手入れできない分、

シルバーダビー君なのに、ちょっと茶色くなってきたような気もします(^^;

拭いてあげないと♪


去勢手術後3日目

去勢手術前に、周りの毛を剃るようで、

術後、ピンクの地肌が見えていました。

それもちょっと痛々しく思えたんですが、

今日、見てみると、うっすらと新しい毛が☆

傷口は、まだ赤くて、完治まではあと少しかかりそうです。


キャットタワーは別として、その他の高いところには、

あまり登らなかったんですが、

ピアノの上には、登って遊ぶようになりました。


便の出が悪いかな?と思っていたんですが、

今日からいつも通りです。



そんなこはく、フローリングに寝そべってました。

寝そべるこはく1


もう少し横から。

寝そべるこはく2


真横から。

寝そべるこはく3


最後に、上から。

寝そべるこはく4


体を伸ばすと長いなぁ(^^)


去勢手術後2日目

術後1日目にして、見事な食欲を見せたこはく♪

よく寝て、よく食べて、今日は、更に回復傾向です❤


昨日の夕方からは、

カリカリのご飯を食べるようになりました。

術後、初カリカリご飯




お昼寝場所も、いつものように、いつもの場所です(^^)

エリザベスカーラー付きこはくのお昼寝


キャットタワーに登る時、

最初は駆け上がって、引っかかり落ちてましたが(TT)、

今では、慎重に一段一段上がります。



ただ一つ、できないことは、蛇口から直接お水を飲むこと。

でも、本人はどうしても直接飲みたいようで、

溜めてあるお水には、見向きもしません(--;


水の流れる音がすると、ダッシュで駆けつけます。

あげたくても、エリザベスカーラーを洗うばかりなんですが(TT)


折衷案として!

こはくの目の前で、容器に水を入れてやり、

洗面所で飲ませてみました。

すると、ゴクゴク飲んでくれました(^^)



「良くなってきてるし、エリザベスカーラーを外していいのでは?」

と家族会議をしたんですが、

先生が、「1週間付けるように」とおっしゃっていたし、

「舐めて、万が一、傷口が開いたら、再度縫わないといけない」

ということだったので、こはくもカーラーに慣れてきたことだし、

もうしばらくそのままで様子を見よう。

ということになりました(^^;



こはくさん、

不便だとは思うけど、もうちょっと我慢してねm(__)m


去勢手術後1日目

昨夜は、余程疲れたのか、

こはくは、私のお布団で、すぐに寝ました。

ずっと撫でていると、やがてゴロゴロ言わなくなり、

寝息をたて始めました(^^)

夜中は、お水を飲むのに、一度起きたようです。

その後、暑かったのか、フローリングの上に横になり、

眠りました。

明け方は、いつも通り、早起きして、

家族みんなを起こして回ってました(^^;


その後も、いつも通りで安心しました。

トイレも済ませて、みんなになでなでしてもらって、

ご飯をしまってある、棚の前で、ご飯の催促♪


特別な時にだけあげる缶詰を出すと、

早くちょうだい♪

と、舌で口の周りをぺろぺろしながら、ニャ~ニャ~(^^)

半分をペロッと平らげ、まだほしいと催促するので、

今日だけは、特別の特別!

一缶全部あげました。

それも、2粒残して、すべて食べました。

術後、初めてのご飯


食後の毛づくろいができずに、困ってましたが、

家族で、拭いたり、なでたりすると、落ち着いたようです(^^)



今は、ひっくり返ってお休み中です(^^)

ひっくり返って寝てるこはく



そっと傷口を覗いてみると、昨日より痛々しさがなくなりました。

先生のお話の通り、猫の回復は早いようです♪



去勢手術、無事成功!

こはくの去勢手術、無事に終わりました!!

アドバイスや心配していただいた皆様、

本当にありがとうございました(TT)

すごく励みになりましたm(__)m



さて、こはくの様子ですが、思ったより元気で、一安心です(^^)

襟巻きトカゲみたいなエリザベスカーラーというのを

付けているので、そこら中にぶつかりまくってますし、

どうにか取ろうと思って、バタバタしていますが…

エリザベスカーラーのこはく


傷口を舐めたりして、開いてしまうと、舐めたところを切って、

再度、縫合しないといけないそうなので、

可哀そうでも、一週間は取らないように、とのことです。

数日で慣れるそうなので、しばらく我慢してもらうしかありません。

あと、おしっこをしたかどうかの確認をして下さい

とおっしゃってましたが、

これは、帰宅後、すぐに2回行きました。

でも、トイレのカバー?屋根?に、エリザベスカーラーが引っ掛かって、

入れないようなので、今は、はずしてあります。



具体的な経過としては、朝、10時半ごろ家を出ました。

どこに連れて行ってもらえるんだろうと、ワクワクしてるのか、

自分からさっさとキャリーバッグに入るのが、かなり不憫でした(TT)

わくわくこはく



11:30に病院に入り、日帰り手術なので、

20:30頃、家に戻ってきました。

22時になったら、お水をあげていいそうなので、

即、あげると、ごくごく美味しそうに飲みました(^^)

いつもの水飲み皿では、エリザベスカーラーが引っ掛かるかと思い、

プリンの容器にお水を入れて、あげました。

これなら、問題なく飲めるようです(^^)

ご飯は明日からですが、

ほとんどのネコちゃんは、あまり食欲がないようで、

食べないんだそうです。

でも、点滴で明日の分の栄養まで、体に入ってるそうなので、

食べれなくても、大丈夫とのこと。


お願いする前の診察では、こはくの様子を確認された後、

今後の流れの説明をしていただきました。

血液検査を含む各種検査の後、問題なければ、全身麻酔で手術すること。

手術の方法や、術後の経過について。

最後に、全身麻酔をするので、書類にサインをしました。

手術は、13:30前後ですが、もし、検査結果に問題があったり、

術後、急変するような事があれば、すぐに電話をします

とおっしゃったので、家族みんなで、

病院の近くのショッピングモールで待機していました(TT)

私も昨日からずっと心配で、胃痛でした。

お昼ごはんも、あまり喉を通りませんでした(^^;

ずっと電話がないことを祈りつつ、緊張してたんですが、

順調なら、麻酔から目覚める15時頃になっても、電話がなかったので、

その辺から、ちょっとずつ気持ちが戻り始めました(^^)

お迎えは、18時以降 19時半まで、ということだったのですが、

こはくにとっては、病院に長くいる方が安静にしてられるかな?

と思い、19時過ぎにお迎えに行きました。

対面する時は、ドキドキしましたが、

エリザベスカーラーを嫌がるほかは、特に変わった様子もなく、

思ったより、落ち着いていました。

猫は、傷の治りも早いそうで、数日で傷口は塞がるそうです。

1センチ程、縫合したそうですが、

糸は体内に吸収されるタイプのものなので、

抜糸の必要はないそうです。

なので、一週間して、変わったことがなければ、

エリザベスカーラーを取り、病院に行くことなく、終了だそうです!



現在のこはく、さっきまで元気に走り回って(やめてほしいよ~(TT))、

お水も飲み、少し落ち着いたようです。

今は、眠っています。

眠るこはく




今日は、長い一日だったね。

本当に頑張って、えらかったね!

こはく!お疲れ様m(__)m


明日去勢手術です

こはくは、最近、お水をお皿では飲みません。

蛇口から直接飲む方が好きなようです。

水を飲むこはく


「にゃ~ん」と鳴いて、誰かを呼び、水を出してもらう!

とにかく、ガン見→目があった人に無言で訴える!

上記、どちらかの作戦で水をゲットします。



でも、明日は、去勢手術です。

術後、どういう風になるのか、全く想像もつきませんが、

すぐに、洗面所までジャンプして、

水を飲むことはできないのは?と思います。




何も知らずに、のんびりお昼寝中のこはく。

明日は、つらい思いをするね(T_T)

ごめんなさいm(__)m