その気になれば…
「飼い主、久しぶりの連日更新です!」

何となくです♪
飼い主、本を読んでいて、
何気なくテーブルの下を覗いたら、
こはく氏、右手で椅子を押さえて、
バランスを取っていました♪

こはくは、我が家にやってきたころから、
左目に目やにが溜まりやすいようです。
ひどくなったら目薬をさします。
「飼い主は本の続きが読みたいと言っています」

阿部智里さんの「八咫烏シリーズ」を読んでいました。
何気なくTwitterを見ていたら、
2012年の第十九回松本清張賞受賞作作品で
作者は最年少20歳での受賞とのこと。
元々、ファンタジー好きなので、
地元の図書館で借りて、読んでみました。
1作目『烏に単は似合わない』


ファンタジーだけど、サスペンスと説明されていましたが、
確かに、最後は驚きました。
好みは分かれそうですが、
これまで読んだことのない展開で、面白かったです。
2作目『烏は主を選ばない』


1作目を別視点から見た作品です。
面白い切り口だと思います。
私はこの2作目の方が面白かったです。
3作目『黄金の烏』


物語の世界観やスケールがどんどん大きくなります。
サスペンス要素もあるので、一気に読了。
4作目『空棺の烏』


3作までの流れからいきなり学園モノに?!
謎が謎を呼んで終わるので、次が読みたいです。
5作目『玉依姫』


地元の図書館で検索すると…
予約数が100件を超えてました(^^;
待っていたら、いつになるんでしょう?
本屋さんで見つけたら買ってしまうかもw
私が熱心に読んでいるので、
家族も興味を持った模様♪
しかし、第一部の最終話は来年刊行だそうなので、
それが出てから読もうかなぁと言ってました。
その頃には、全作買い揃ってるかもしれませんww
↓ポチっと押していただけると、更新の励みになります↓


何となくです♪
飼い主、本を読んでいて、
何気なくテーブルの下を覗いたら、
こはく氏、右手で椅子を押さえて、
バランスを取っていました♪

こはくは、我が家にやってきたころから、
左目に目やにが溜まりやすいようです。
ひどくなったら目薬をさします。
「飼い主は本の続きが読みたいと言っています」

阿部智里さんの「八咫烏シリーズ」を読んでいました。
何気なくTwitterを見ていたら、
2012年の第十九回松本清張賞受賞作作品で
作者は最年少20歳での受賞とのこと。
元々、ファンタジー好きなので、
地元の図書館で借りて、読んでみました。
1作目『烏に単は似合わない』
ファンタジーだけど、サスペンスと説明されていましたが、
確かに、最後は驚きました。
好みは分かれそうですが、
これまで読んだことのない展開で、面白かったです。
2作目『烏は主を選ばない』
1作目を別視点から見た作品です。
面白い切り口だと思います。
私はこの2作目の方が面白かったです。
3作目『黄金の烏』
物語の世界観やスケールがどんどん大きくなります。
サスペンス要素もあるので、一気に読了。
4作目『空棺の烏』
3作までの流れからいきなり学園モノに?!
謎が謎を呼んで終わるので、次が読みたいです。
5作目『玉依姫』
地元の図書館で検索すると…
予約数が100件を超えてました(^^;
待っていたら、いつになるんでしょう?
本屋さんで見つけたら買ってしまうかもw
私が熱心に読んでいるので、
家族も興味を持った模様♪
しかし、第一部の最終話は来年刊行だそうなので、
それが出てから読もうかなぁと言ってました。
その頃には、全作買い揃ってるかもしれませんww
↓ポチっと押していただけると、更新の励みになります↓


スポンサーサイト
最新コメント